体験型イベント「抗生物質の正しい使い方と手指衛...
令和6年12月8日(日曜日)「第43回中津市健康づくり推進大会」が中津市教育福祉
センターで開催されました。
「中津市民病院がん相談支援センター」ブースに当院のがん専門相談員(社会福祉士)が参加しました。約1時間という短時間ではありましたが、20名の方が立ち寄られました。
問診を元に、国立がん研究センター監修「5つの健康習慣によるがんリスクチェック」の結果を見ながら、科学的根拠に基づく「がん予防」に重要な6要因(禁煙、節酒、食生活、身体活動、適正体形の維持、感染)が提言されていること等を紹介しました。
がんのリスク軽減とあわせて、早期発見のためのがん検診やがんに関する相談窓口と
して当院や県内の「がん相談支援センター」の紹介、個別相談なども行いました。
健康づくり推進大会は年1回開催されており、今後も参加予定です。

お知らせ
体験型イベント「抗生物質の正しい使い方と手指衛...
【11/15実施】病院全館停電のお知らせ
【11/15実施】救急患者の一時受け入れ停止に...
第5回医療健康情報講演会in宇佐市民図書館のご...
11月14日がん患者と家族交流会(サロン絆)を...
10月10日がん患者・家族の交流会(患者サロン...
9月12日がん患者と家族交流会(患者サロン絆)...
第18回 中津市民病院緩和ケア研修会を開催しま...
8月8日がん患者・家族の交流会(患者サロン絆)...
がんゲノム医療について