病院概要・沿革

採用情報

看護部

臨床研修

薬剤科

開設 中津市
名称 中津市立中津市民病院
所在地 〒871-8511 大分県中津市大字下池永173番地
連絡先 TEL:0979-22-2480 FAX:0979-22-2481
事業管理者 是永 大輔
院長 折田 博之
副院長 木村 龍範
福山 康朗
事務部長 大江 英典
敷地面積 33,142.73㎡
延床面積 21,021.04㎡(小児救急センター部分328.34㎡を除く)
標榜診療科 内科、糖尿病・内分泌内科、心療内科(休診中)、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、血液内科、腎臓内科、小児科、外科、消化器外科、内視鏡外科、乳腺外科、肛門外科、呼吸器外科、心臓血管外科、整形外科(休診中)、脳神経外科、小児外科、泌尿器科、産婦人科、耳鼻咽喉科(休診中)、放射線科 麻酔科、病理診断科、歯科口腔外科、リハビリテーション科
計:28科
許可病床数 250床
看護基準 7:1
職員数 医師:61、歯科医師:2、薬剤師:10、診療放射線技師:12、臨床検査技師:16、臨床工学技士:4、理学療法士:6、作業療法士:2、言語聴覚士:1、歯科衛生士:2、管理栄養士:4、看護師:281、助産師:21、保健師:2、准看護師:14、事務職員:44(うち診療情報管理士:6)、医療秘書:14、MSW:5、当直警備員:11、介護福祉士:1、看護助手:12、保育士:1、看護師補助員:18、その他事務補助員:5
計:549人(2022年4月1日現在)
1日平均入院患者数 208.8人(2021年実績)
1日平均外来患者数 273.2人(2021年実績)
平均在院日数 9.6日(2021年実績)
指定医療等 救急告示病院、労災保険指定病院、生活保護法指定病院、災害拠点病院、臨床研修病院、指定自立支援医療機関、地域周産期母子医療センター、がん診療連携拠点病院、地域医療支援病院、へき地医療拠点病院
協力機関等 大分県重症難病患者医療ネットワーク基幹協力病院、肝疾患診療協力医療機関
初期臨床研修協力病院(九州大学、大分大学)、大分県指定HIV診療協力病院
献腎摘出協力医療機関、がん精密検診協力医療機関
認定研修施設 認定研修施設一覧はこちら
組織図 中津市民病院組織図はこちら
  • 平成12年

    6月6日
    中津市民病院の開設許可
    7月1日
    中津市民病院の使用許可
    9月1日
    事務当直業務外部一部委託
    10月16日
    救急告示病院認定
  • 平成13年

    4月1日
    診療連携室設置
  • 平成14年

    4月1日
    医療ソーシャルワーカー配置
    6月3日
    物品管理システム導入
    12月1日
    病歴管理室設置
  • 平成15年

    3月14日
    ISO14001認証取得
    10月1日
    中央材料室滅菌業務業者委託
    10月7日
    災害拠点病院に指定
    10月27日
    臨床研修病院に指定
  • 平成16年

    3月23日
    オムニテニスコート建設
    4月1日
    医療相談室設置
    12月1日
    自家常用発電機設備増設
  • 平成17年

    10月1日
    更生医療指定病院に指定
  • 平成18年

    1月25日
    中津市民病院経営・施設整備検討委員会設置
    7月1日
    別棟会議室新築完成
    10月19日
    臨床修練を行う病院に指定
    11月28日
    中津市とモンゴル国・国立モンゴル健康科学大学で医療分野における交流に関する協定書調印
  • 平成19年

    4月1日
    院内保育所開設(新築)
    5月24日
    全国自治体病院協議会より自治体立優良病院として表彰される
    7月17日
    中津市民病院経営・施設整備検討委員会の下部組織として「中津市民病院医療体制検討専門部会」を設置
  • 平成20年

    1月24日
    中津市民病院経営・施設整備検討委員会が建て替え問題や診療体制などについて中津市長に報告
    4月1日
    DPC対象病院
    5月29日
    総務大臣より自治体立優良病院として表彰される
    9月1日
    MRI使用開始
    10月1日
    大分大学医学部より産婦人科医1名派遣(常勤)
  • 平成21年

    2月13日
    新病院建設用地取得の市議会議決
  • 平成22年

    6月1日
    H19年度より休診中の産科を再開
    妊婦健診開始
    6月24日
    新病院起工式
    7月12日
    分娩受け入れ再開
    12月1日
    地域周産期母子医療センターに認定
  • 平成23年

    4月1日
    地域がん診療連携拠点病院に指定
    10月1日
    リニアックによる放射線治療開始
  • 平成24年

    1月1日
    PETCT開始
    6月30日
    新病院本館完成
    10月1日
    新病院開院
    小児救急センター開設
    11月1日
    新生児特定集中治療室 開設
  • 平成25年

    4月1日
    脳神経外科診療開始
    5月24日
    地域医療支援病院 承認
    7月1日
    開放型病院共同指導 開始
    10月15日
    旧病院建物側植栽工事完成
  • 平成26年

    3月27日
    本館屋上・公務員宿舎・駐車場上屋太陽光発電工事完成
    4月1日
    地方公営企業法の「全部適用」へ移行
    へき地医療拠点病院に指定される
  • 平成27年

    1月28日
    日本医療機能評価機構認定病院審査を受審
    4月3日
    日本医療機能評価Ver.3rd G:Ver.1.0の認定
  • 平成28年

    1月1日
    心臓血管外科診療開始
    9月1日
    ハイケアユニット病床 開設
    地域包括ケア病棟 開設
    10月1日
    歯科口腔外科診療開始
  • 平成29年

    4月1日
    中津市立小児救急センターとして小児救急センターを分離
    6月1日
    医師及び検査技師の2交代勤務導入
    9月1日
    院内保育所建替え移転
  • 平成30年

    9月1日
    放射線技師の2交代勤務導入
  • 平成31年

    2月1日
    新病棟、リハビリ棟(多目的ホール)竣工
    4月1日
    腎臓内科診療開始
    5月1日
    緩和ケア病棟 開設
  • 令和2年

    1月6日
    日本医療機能評価Ver.3rd G:Ver.2.0の認定
  • 令和3年

    6月1日
    二階北病棟稼働開始

加算に関わる施設基準について

診療に関する施設基準について

看護に関する事項

  • 当院は、入院患者7人に1人以上の看護職員を配置しています。(時間帯によっては、傾斜配置あり)
  • 当院では、患者様負担による付添い看護は行っていません。

九州厚生局大分事務所への届出事項

当院は、下記事項について届け出をしています。

基本診療料
  • A000 医療DX推進体制整備加算
  • A100 一般病棟入院基本料(急性期1)
  • A205 救急医療管理加算
  • A205-2 超急性期脳卒中加算
  • A207 診療録管理体制加算1
  • A207-2 医師事務作業補助体制加算1(15対1)
  • A207-3 急性期看護補助体制加算(50対1)
  • A207-4 看護職員夜間配置加算(16対1)
  • A219 療養環境加算
  • A221 重症者等療養環境特別加算
  • A233-2 栄養サポートチーム加算
  • A234 医療安全対策加算1(医療安全対策地域連携加算1)
  • A234-2 感染対策向上加算1(指導強化加算)
  • A234-3 患者サポート体制充実加算
  • A234-4 重症患者初期支援充実加算
  • A234-5 報告書管理体制加算
  • A236 褥瘡ハイリスク患者ケア加算
  • A236-2 ハイリスク妊娠管理加算
  • A237 ハイリスク分娩管理加算
  • A242 呼吸ケアチーム加算
  • A243 後発医薬品使用体制加算3
  • A245 データ提出加算2
  • A246 入退院支援加算1(入院時支援加算)(総合機能評価加算)
  • A247 認知症ケア加算1
  • A247-2 せん妄ハイリスク患者ケア加算
  • A252 地域医療体制確保加算
  • A301-2 ハイケアユニット入院医療管理料1
  • A302 新生児特定集中治療室管理料2
  • A307 小児入院医療管理料3
  • A308-3 地域包括ケア病棟入院料2
  • A310 緩和ケア病棟入院料2
  • A000 地域歯科診療支援病院歯科初診料
  • A000 歯科外来診療安全対策加算2
  • A000 歯科外来診療感染対策加算4
特掲診療料
  • B001 9 外来栄養食事指導料の注2
  • B001 16 喘息治療管理料
  • B001 20 糖尿病合併症管理料
  • B001 22 がん性疼痛緩和指導管理料
  • B001 23 がん患者指導管理料イ、ロ、ハ、二
  • B001 27 糖尿病透析予防指導管理料
  • B001 29 乳腺炎重症化予防・ケア指導料
  • B001 30 婦人科特定疾患治療管理料
  • B001 32 一般不妊治療管理料
  • B001 36 下肢創傷処置管理料
  • B001-37 慢性腎臓透析予防指導管理料
  • B001-2-5 院内トリアージ実施料
  • B001-2-6 救急搬送看護体制加算1
  • B001-2-12 外来腫瘍化学療法診療料1(がん薬物療法体制充実加算)
  • B001-2-12 連携充実加算
  • B002 開放型病院共同指導料
  • B005-4 ハイリスク妊産婦共同管理料(Ⅰ)
  • B005-6 がん治療連携計画策定料
  • B005-8 肝炎インターフェロン治療計画料
  • B008 薬剤管理指導料
  • B011-4 医療機器安全管理料Ⅰ
  • C005 在宅訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料
  • 在宅療養後方支援病院
  • D004-2 遺伝カウンセリング加算
  • D006-4 遺伝学的検査
  • D006-18 BRCA1/2遺伝子検査
  • D010 8 先天性代謝異常症検査
  • D023 11 HPV核酸同定検査及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定)
  • D023 22 ウイルス・細菌核酸多項目同時検出
  • D023 24 ウイルス・細菌核酸多項目同時検出(髄液)
  • D026 検体検査管理加算(Ⅱ)
  • D239-3 神経学的検査
  • D291-2 小児食物アレルギー負荷検査
  • D409-2 センチネルリンパ節生検(併用)
  • D415 注2 CT透視下気管支鏡検査加算
  • E000 画像診断管理加算(Ⅱ)
  • E101-2 ポジトロン断層撮影
  • E200 CT撮影、並びに冠動脈CT
  • E202 MRI撮影、並びに心臓MRI撮影加算、
  • E202 乳房MRI撮影加算、小児鎮静下MRI撮影加算
  • F100 抗悪性腫瘍剤処方管理加算
  • G通則6 外来化学療法加算1(連携充実加算)
  • G020 無菌製剤処理料
  • H000 心大血管リハビリテーション料(Ⅰ)
  • H001 脳血管リハビリテーション料(Ⅱ)
  • H002 運動器リハビリテーション料(Ⅱ)
  • H003 呼吸器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • H007-2 がん患者リハビリテーション料
  • J038 注2 導入期加算Ⅰ(人工腎臓)
  • J043-3 4 ストーマ合併症加算
  • K474-3 乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術(MRIによるもの)
  • K476 乳がんセンチネルリンパ節加算1
  • K476-5 乳腺悪性腫瘍ラジオ波焼灼療法
  • K508-4 気管支バルブ留置術
  • K514-7 肺悪性腫瘍及び胸腔内軟部腫瘍ラジオ波焼灼療法
  • K520 4 食道縫合術(内視鏡によるもの)
  • K548 経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの)
  • K597、K597-2 ペースメーカー移植術及びペースメーカー交換術
  • K597 3 リードレスペースメーカー
  • K600 大動脈バルーンパンピング法(IABP法)
  • K645-3 骨盤内悪性腫瘍及び腹腔内軟部腫瘍ラジオ波焼灼療法
  • K647-3 内視鏡下胃、十二指腸潰瘍穿孔瘻孔閉鎖術
  • K654-4 腹腔鏡下十二指腸局所切除術(内視鏡処置併施)
  • K664 胃瘻造設術、胃瘻造設時嚥下機能評価加算
  • K665 胃瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)
  • K668-2 バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術
  • K675-2 腹腔鏡下胆嚢悪性腫瘍手術
  • K677 1 胆管悪性腫瘍手術
  • K695-2 腹腔鏡下肝切除術
  • K700-3 腹腔鏡下膵腫瘍摘出術
  • K702-2 腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術
  • K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術
  • K721-5 内視鏡的小腸ポリープ切除術
  • K730 3 小腸瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)
  • K731 3 結腸瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)
  • K777 1 腎(腎盂)瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)
  • K792 1 尿管腸瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)
  • K800-3 膀胱水圧拡張術
  • K803-2 腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術
  • K803-3 腹腔鏡下小切開膀胱悪性腫瘍手術
  • K808 1 膀胱腸瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)
  • K821-4 尿道狭窄グラフト再建術
  • K823-5 人工尿道括約筋植込み・置換術
  • K830-3 精巣温存手術
  • K835 1 陰嚢水腫手術(鼠径部切開によるもの)
  • K858 1 膣腸瘻閉鎖術(内視鏡によるもの)
  • K920-2 輸血管理料(Ⅱ)
  • K920-2 輸血適正使用加算
  • K939-3 人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算
  • K939-5 胃瘻造設時嚥下機能評価加算
  • L009 麻酔管理料(Ⅰ)
  • M001 2 高エネルギー放射線治療
  • N006 4 病理診断管理加算1
  • N006 5 悪性腫瘍病理組織標本加算
  • O000 看護職員処遇改善評価料54
  • O100 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
  • O102 入院ベースアップ評価料38
  • B004-6-2 歯科治療時医療管理料
  • H001-3 歯科口腔リハビリテーション料2
  • M015-2 CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
入院時食事療養(Ⅰ)

当院は、入院時食事療養(Ⅰ)の届出を行っており、管理栄養士または栄養士によって管理された食事を適時(夕食については午後6時以降)、適温で提供しています。

導入医療機器

  • アンギオ(血管造影)システム頭腹部用

    アンギオ(血管造影)システム
    頭腹部用

  • 心血管撮影システム

    心血管撮影システム

  • 放射線治療装置(リニアック装置)

    放射線治療装置
    (リニアック装置)

  • MRI(磁気共鳴画像装置)

    MRI
    (磁気共鳴画像装置)

  • 新型MRI(磁気共鳴画像装置)

    新型MRI
    (磁気共鳴画像装置)

  • CT(コンピュータ断層撮影装置):80列

    CT
    (コンピュータ断層撮影装置):80列

  • ハイブリッド型ガンマカメラ(PET機能付)

    ハイブリッド型ガンマカメラ
    (PET機能付)

    ただし、PET機能は健康診断用ではございません。

  • 5室のうち1室がバイオクリーンルーム

    手術室

    (5室のうち1室がバイオクリーンルーム)

  • NICU(新生児集中治療室)

    NICU(新生児集中治療室)

  • GCU(継続保育治療室)

    GCU(継続保育治療室)

  • 分娩手術室

    分娩手術室

  • CCU(冠疾患集中治療室)

    CCU(冠疾患集中治療室)

  • HCU(高度治療室)

    HCU(高度治療室)

  • 産科重症室

    産科重症室

  • 内視鏡室

    内視鏡室

  • 透視室b

    透視室b

  • 一般撮影室a

    一般撮影室a

  • 救急処置室

    救急処置室

病院の概要

外来受付時間

8:30〜11:00

時間外は救急車のみの対応となります。

休診日

土曜・日曜・祝日

年末年始
(12月29日~1月3日)

お問い合わせ